忍者ブログ
すきなことをすきなようにメモる
2025/11
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



退魔陣1~3と黄龍祭1・2巻聴きました
大変満足いたしました


退魔陣はひっさびさに聴いたからオチとかきれいさっぱり忘れてて、新作聴いたのと同じ気持ちで聴けた
アン子がツンデレのテンプレ台詞とか言ってて当時を考えると先駆けだったな…と思ったけど、アン子は別にツンデレキャラじゃなかったように思う
単なる意地っ張りだよね、アン子は
京一が喋ってるのが聴きたかっただけだったけど、普通に楽しめてかなりいい買い物した!

あと、初回特典なのか普通に入ってるものなのか学生証が入ってたんですが、1巻真神、2巻拳武、3巻王蘭という自分の好きキャラ学校が出ました
なんというラッキー
元からこの3学校だったのかなぁ、そうじゃなかったのなら贅沢言えば大宇宙と華月のが欲しかった
詩篇は買わなかったんだけど、あれにも入ってたんだろうか


あと黄龍祭は1巻がまさかの初回限定版でした


おお…なんという…初回限定半額かよ、安いな!まぁ6年も前だしな!

内容は、
同窓会が行われる館の執事が仕掛けた不可思議なゲームによって消されていく仲間達
消された仲間達が飛ばされたのは1999年の1月のあの日
果たして元の世界に戻れるのかどうか
…といった感じ

無理矢理全員出したな、という印象(笑)とくに2巻
でも思ったより黒崎の出番あった!よかった!嬉しかった!
なんかもう黒崎の出番があっただけで感動してしまって、劉と絡むかなーとかそんな夢すら抱かなかった

むしろ、黒崎の出番より如月と壬生の出番が少ない事に驚いたね
あえて人気のキャラクターの出番を削るのか…凄い暴挙だなぁ
そして唐突に妖都鎮魂歌が始まってびっくりしました、九龍要素もチラリチラリとあったし、魔人ファンは全部網羅してるぜ!という前提で進められているのがちょっと気になったけど…まぁ、皆網羅してるよな、黄龍祭聴いてる人は(笑)

そして1巻は津村さん祭かというくらい、津村さんのキャラクターの出番が多かった
バランス悪いな!ていうか津村さんお疲れ様でした!

あ、そうそう、えーと霧島が小野さんにキャスト代わったという話


すごく…古泉でした…(笑)


なんか霧島すっごく大人になっちゃったなーって印象
斉藤さんの霧島だったら、きっともうちょっと坊やっぽさが残ってる感じになったんだろうなぁと思うと、本当に悔やまれるなぁ
あ、いや、小野さんの霧島も嫌いじゃないですよ、あれはあれでかっこいいと思います


でもやっぱ全体的に懐かしいなぁ、魔人っていいなぁって思えました
うん、またやってくんないかな、こういうドラマCD


さて続きかららくがき
黒劉だよ!



ちょっと前に描いた線画を発見したので色塗ってみました
ちょっと古いジャンルだという事もあるんだろうけど、多分ネット上に存在する黒劉はここだけなんじゃないかと思う

逆はあるんだけどなぁ…


そもそも劉受けがないんだよな!

拍手

PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
クマガイ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]